今週の隠れん語WINNERさんです!
Congratulations!!
もうすぐクリスマス!!
今回のテーマは The Twelve Days of Christmas (song) 邦題「クリスマスの12日」です。
文化が違うからなのかあまり情景が浮かんできませんね。歌自体が17世紀に遡れるくらい古くて本当の意味ははっきりとは突き止められていないようです。
クリスマスの12日間というのはクリスマスの12月25日が1日目、公現節の前夜1月5日が12日目です。またはクリスマスの翌日の26日から1月6日までという数え方もあります。クリスマスにまつわる行事は25日の一日だけではなく長く続く風習があったので
その打ち止めとして公現節までという設定にされたようです。
この12日間はChristmastide(クリスマスタイド)とも呼ばれます。
中世にはこの期間の毎日がお祝いで、プレゼントも毎日贈ったりしていたようです。
現在もクリスマスツリーは1月5日または6日まで飾るという国・地方があるそうです。
1. A partridge in a pear tree
2. Two Turtle Doves
3. Three French Hens
4. Four Calling Birds
5. Five Gold Rings
6. Six Geese a-Laying
7. Seven Swans a-Swimming
8. Eight Maids a-Milking
9. Nine Ladies Dancing
10. Ten Lords a-Leaping
〜Not used in Kakurengo, but 11 and 12 for the twelve days are ...〜
11. Eleven Pipers Piping
12. Twelve Drummers Drumming
コメントをお書きください